学術研究作品 <Works on Scientific Studies>


沖縄県石垣島白保のサンゴ礁における炭素の循環調査

A Study on Carbon Cycle on the Coral Reefs in Shiraho, Okinawa, Japan

東京大学大学院理学系研究科地理学専攻 修士課程 田中義幸

University of Tokyo, Faculty of Science, Dept. of Geography, Y. Tanaka


 私たちの研究室では、沖縄県石垣島白保のサンゴ礁において空気中、海水中あるいは生物の体内を炭素がどのように循環しているかというテーマを中心に研究を行っている。サンゴの海には、動物であるサンゴ(イソギンチャクの仲間)だけではなく、サンゴの体内に共生する植物プランクトンのようにとても小さいものから、海藻や海草のように手にとって直接見れる大きさのものまで、多様な植物が生育している。海藻や海草は、生物の住処や食物となることによって沿岸の生態系を支えている。ところが、その分布様式については分かっていないことが多い。特に海藻には、冬の間だけ生えて,夏には姿を全く消してしまうものや、その逆に夏にしか大きく育たない種類がある。


This is a part of study on the carbon cycle in the air, ocean, and living organisms. Within the study of the carbon cycle in the ocean, carbon enters into the marine organisms such as corals, sea weeds, etc. Patterns of distribution of sea weeds is, however, not quite studied while it is known that they are the food producer for marine life. It also supports the life of people living on the coastal area.


 この分布の変化を観察するためには、1年間に何度も上空からの撮影を行いたい。人工衛星では、雲に遮蔽されて見たい場所が見れないことも多く、また、飛行機を年間何度も飛ばすには高いコストがかかってしまう。カイトフォトグラフィーは、安定した風さえあれば、安価に、高解像度の画像を取得できる。この特性を利用して海藻・海草の分布の変化の様子を追いかけている、


In order to study the patterns of distribution of sea weeds, it is essential to record the growth of them throughout the year, preferably by means of photographs. Kite aerial photography is one of the best means to do it. Satellite images may not be able to obtain the spot we need to study as sometimes clouds are an obstacle. Air photo taken by conventional air craft is expensive. With stable wind, kite aerial photography is the best means of recording the area with high resolution at low cost.


 夏に撮影した写真では、生物がほとんど目立たず白い砂が露出しているが、冬の写真では、緑色の藻類が分布していることが確認できる。

本研究は科学技術振興事業団の助成を受けている.


As a result, on the pictures taken in summer, white sand covers the area. The pictures taken in winter, however, show the greens are sea weeds. We acknowledge that this study is funded by Japan Science and Technology Corporation (JST).




 




HOME


inserted by FC2 system